| 
         | 
        
            水戸 最高気温 13.1℃ 
              水戸 最低気温 -1.1℃ 
  | 
        天気  | 
        快晴  | 
       
     
     | 
  
  
    明けましておめでとうございます。本年も速報偕楽園をよろしくお願いします。
      今年の第121回水戸の梅まつりは,平成29年2月18日(土)〜3月31日(金)です。 
      ぜひ偕楽園の梅に会いにおいでください。お待ちしております。
      さて,今日(2017.1.1)の梅花の様子をおしらせします。 
      写真 No.1は,「僊湖暮雪碑(せんこぼせつのひ)」と「南崖の洞窟(なんがいのどうくつ)」の中間付近の白梅(冬至梅)です。この付近では一本だけの開花ですがたくさんの花をつけています。青空を背景に松の翠との調和が美しい。
       写真 No.2・3・4は,東門近くの紅梅「八重寒紅(やえかんこう)」です。比較的上空に花をつけています。
      写真 No.5は,12月7日に花を見つけた白梅「ちゃぼ冬至」です。 東門を入り直進し右手8本目の梅です。 
        
      写真 No.6・7は,「八重冬至」です。花が増えてきました。梅桜橋と南門の中間ほどにあります。
      写真にはありませんが,マップ左上のピンクのマーク「八重冬至」も先日花をつけていました。 
      
  | 
  
  
  
     | 
  
  
    
       ≈ 
      1.南崖の白梅(冬至梅)と松 
        この辺りの開花も比較的早い 
         
        (2017 .1.1 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      2.八重寒紅(やえかんこう) 
        東門を入りすぐ左折,数メートルの位置にあります 
       
(2017 .1.1 撮影) 
      | 
    
        
      3.八重寒紅(やえかんこう) 
         
       
(2017 .1.1 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      4.八重寒紅(やえかんこう) 
        花の数が多くなってきました 
(2017 .1.1 撮影) 
      | 
    
        
      5.白梅「ちゃぼ冬至」
       
        最初に咲いた梅です 
(2017 .1.1 撮影) 
  | 
  
  
    
        
      6.白梅「八重冬至」 
        ここも陽当たりが良い場所です 
        (2017 .1.1 撮影) 
      | 
    
        
      7.左の白梅「八重冬至」 
        たくさんの開花が見られます 
        (2017 .1.1 撮影) 
  | 
  
  
    
        
      8.孟宗竹林 
        偕楽園には約1000本の孟宗竹があります 
        (2017 .1.1 撮影) 
      | 
    
        
      9.屋根が新しくなった「一の木戸」 
        左側に竹林が続きます 
        (2017 .1.1 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      10.偕楽園のロウバイ 
        表門に比較的近いところにあります 
        (2017 .1.1 撮影) 
      | 
    
        
      11.偕楽園のロウバイ 
        芳香が漂っています 
        (2017 .1.1 撮影) 
      |