今日の偕楽園  平成21年 睡蓮・黄菖蒲・カルフォルニアポピー・矢車菊   2009年5月16日(土) 
      | 
  
  
    最高気温 18.9℃ 、最低気温 10..2℃    
      薄曇りから午後になり小雨模様に・・・、でも何とかもちこたえてくれた今日の偕楽園。 
      黄菖蒲がとてもきれいです。剣のように伸びる葉、鋭い中にも優しさが感じられる葉ですね。 
        黄菖蒲は、この時期偕楽園のいたるところで目につきます。まさに見頃です。 
         
        睡蓮の花を2輪ほど見つけました。南門近くの水路ですが
        水路には近寄らずに散策路から眺めましょう! 
         
      花追橋(はなおいばし)、窈窕橋(ようちょうばし)付近:ポピー、矢車菊、カリフォルニアポピー等々初夏の花でいっぱいです。 
      ツツジの開花はとても少なくなっています。 
        
    
  | 
  
  
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
     | 
       | 
     | 
  
  
  
    
       
        
       黄菖蒲 1 
        花よりも葉の美しさに惹かれます 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
        
      好文亭(こうぶんてい) 
        ツツジが少し残っています 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
       黄菖蒲 2 
        倒れて起きあがる茎の曲線美 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
       黄菖蒲 3 
         
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
                ヤマボウシ 
        白く見えるのが花 偕楽橋付近で 
        (2009.5.16 撮影) 
        | 
    
        
      ナツツバキのつぼみ 
        開花が待ち遠しい 偕楽橋付近で 
        (2009.5.16 撮影) 
        | 
  
  
    
        
        
       千波湖(せんばこ) 
        赤っぽく見えるのは梅の新芽(葉) 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
       
        
       エゴノキ 
        少し咲き始めました 梅桜橋の近くで 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
  
    
        
              孟宗竹 1 
        金色に輝く竹を見つけました、もしかして・・・? 
           
          (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
       孟宗竹 2 
        今年の竹の子が親と同じ高さになっています 
          「頑張るぞっ!」のハチマキみたい 
          (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
       
        
      車輪梅(しゃりんばい) 
        向学立志の像近くで 
        葉が車輪状に開き、花が梅に似ているから車輪梅 
        樹皮は大島紬の染料になるとか 
      (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
        
      アオキ 
        緑がまぶしい! 
         
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
       イボタノキ 
        向学立志の像付近で 
          (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
       葉っぱについた紅いもの? 
        何でしょう?殆どの葉についていました 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
       真弓(マユミ)の花 
        左近の桜近くで 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
       マユミの花 
          昔はこの樹で弓を作ったとか 
          (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
       睡蓮(すいれん) 
        2輪ほど咲いています 南門近くの水路で 
        この付近は足場が悪いので遠くから眺めてね 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
       萩(はぎ) 
        萩がどんどん伸びています 
        建物は好文亭(こうぶんてい) 
        (2009.5.16 撮影) 
        | 
  
  
  
    
       
        
      矢車菊 
        花追橋近くで 
(2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
        
      ポピー 
        花追橋近くで 
(2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      カリフォルニアポピー 
        橋は窈窕橋(ようちょうはし)です 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
      プラタナス (光圀公像近くで) 
        若葉と茶色の実のコントラストが見事!         
        (2009.5.16 撮影) 
        | 
  
  
    
        
      黒鳥の赤ちゃんがこんなに大きくなりました 
        何を話しているのかな? 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
      アヤメ 1 
        千波湖に隣接する桜川にて 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      アヤメ 2 
        自然の色彩美・造形美にはかないません 
        (2009.5.16 撮影) 
      | 
    
        
      ニセアカシヤ 
        良い香りが漂っています 
        (2009.5.16 撮影) 
        |